このドラムカートリッジを使用するプリンタでは、ドラムカートリッジ側には寿命情報を持つROMチップやセンサー機構などが一切なく、寿命情報はプリンタ側が持っています。そのためプリンタ側は印字枚数などの作動情報からドラムの寿命カウントを減少させ、寿命が残り少なくなると交換メッセージを表示させています。この寿命カウントは、プリンタの操作パネルやまたはプリンタ内部のレバーやボタンから手動でリセットを実施することで寿命がフルの状態に回復します。ドラムカートリッジを交換しただけでは寿命情報はエンプティの状態から一切変化しないため、交換メッセージは消えません。カウンターのリセット方法は機種により異なりますので、プリンタの説明書やメーカーページにて正式な手順を確認の上、リセットを行って下さい。
なおトナー交換表示とドラム交換表示の見間違えや混同により不具合のご報告を頂くケースが定期的に発生しております。お手元のプリンタで交換の必要があるのはトナーかドラムかを、念のため今一度ご確認下さいますようお願い致します。
|